一つのテーマに対して複数の共著者が持論を展開し、一冊の書籍を構成する共著型の出版企画「シェア出版®」。
本著『「はたらく」の未来』は、このような激動の時代を生き抜くための羅針盤として、経営者や採用担当者、そしてこれからの時代を生きていくビジネスパーソンに向けて、さまざまな視点から未来の働き方を指し示すために企画されました。人材サービス業界を牽引する全26社が力を結集し、それぞれの知見と経験を共有することで、多角的な洞察を提供しています。
この本が示すのは単なる理論や方法論だけではなく、実践的な知恵と新たな時代への適応力です。コロナ禍という未曽有の危機を経て、私たちは働き方において新しいスタンダードを創り出しました。その中で、企業がどのように変わり続けるか、どのように人材を最大限に活用していくかが問われています。
これからの時代、働き方はさらに多様化し、変化し続けることでしょう。しかし、変化の中で変わらないものがあります。それは、「人」が主役であるということです。人を中心に据えた経営こそが、これからの企業の成功を左右するでしょう。本著が、読者の皆さまにおいて、実践的なヒントや新たな気付きを提供することを願っています。
大手企業でも需要が高まる、ハイクラス人材の中途採用。転職を成功に導くため、キャリアパートナーとして求職者に伴走
2024/6/28
南雲 亮
sincereed株式会社
10年先も変わらない価値とは。行動の先に見つける、自分だけの最適解
2024/6/28
日比 俊也
ワン・アンド・カンパニー株式会社
「100%個人起点」人材業界の当たり前を変え、働くも生きるもHAPPYにする
2024/7/8
佐藤 雄佑
株式会社ミライフ
潮流に左右されない「軸」を見つけるために「周囲の声に耳をすまし、火中の栗を拾おう」
2024/7/8
阪上 誠
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
誰もが理想のキャリアを築ける時代が到来 ミドル層に特化し、“働く”を通じて自分らしく輝きたい人を応援
2024/7/8
片岡 真志
株式会社ライトワークデザイン
これからのCXO人材の必要条件は「最も成果を上げられる働き方を設計できる人」
2024/7/12
丸山 貴宏
株式会社クライス&カンパニー
働くことにウズウズしている人と企業で、この世の中をいっぱいに!
2024/7/16
岡本 啓毅
株式会社UZUZ
「個」が組織を選ぶ時代。「人財×デジタル」で誰もが輝く社会を創る
2024/7/16
入江 雄介
コクー株式会社
人的資本経営が加速する時代。データがワーカーと企業、ひいては日本の成長を実現する鍵になる
2024/7/19
堀本 修平
オープンワーク株式会社
二極化する労働市場。キーワードは「自ら変化を続ける力」
2024/7/23
西田 穣
株式会社オープンアップグループ
求職者のニーズに焦点を合わせ、トレンドをつかむことが採用成功の鍵
2024/7/23
松井 英之
株式会社リレイティブ
ヘッドハンティングのパイオニア。50年の歴史から洞察する少子化社会の採用と働き方
2024/7/26
福留 拓人
東京エグゼクティブ・サーチ株式会社
市場価値主義の時代だからこそ、「成功」と「幸せ」を分けて考えよう
2024/7/26
末永 雄大
アクシス株式会社
経営者は何よりも人材育成を優先すべき。「働く」を「傍楽」へ、価値主義経営®︎へと転換
2024/8/2
田尻 望
株式会社カクシン
自らのキャリアをデザイン。「副業転職」で人材循環型社会を目指す
2024/8/2
鈴木 裕斗
株式会社overflow
「はたらく」にきっかけを。人材紹介会社と求人企業をつなげ、新たな出会いを創出する
2024/8/5
株式会社Grooves
AI活用で採用業務の効率を高め、人材が流動化する社会をつくる
2024/8/6
アレックス ・ワン
株式会社NGA
多角的・長期的な視点で、働くすべての人に寄り添う「キャリア支援」の専門家集団
2024/8/7
大森 崇
リネアコンサルティング株式会社
一人ひとりに合わせたスキル開発で業務の幅を拡げる
2024/8/9
飯泉 祐介
グリーンカプセルコーポレーション株式会社
行動しないことが最大のリスク。 転職が当たり前の時代に取り組むべきこととは
2024/8/23
天野 弘彰
エグゼクティブワン株式会社
働き方を「選ぶ」ことが重要になる時代。「自分らしい働き方」を選択できる世界をつくる
2024/8/23
佐藤 寛之
株式会社カオナビ
データサイエンスやAI領域に「フリーランス」という選択肢を
2024/8/27
近藤 恵子
株式会社ココエ
求職者ありきの転職支援を実現。テクノロジーの力で業界の常識を刷新する
2024/9/3
鈴木 啓祐
HRテクノロジーズ株式会社
多様なワークスタイル・ライフスタイルを叶えるため、若手時代は組織で土台づくりを
2024/9/6
下山 慶一郎
キャリアスタート株式会社
採用市場が拡大し、キャリアの選択肢が多様に。企業選びのポイントは「働き方の柔軟性」「成長支援」
2024/10/25