_佐藤 康成様.jpg)
「人」「食」「社会貢献」を起点にビジネス総合力を身に付け、即戦力として活躍
株式会社ブリス・デリ&マーケティング
高級食パン専門店「乃木坂な妻たち」金沢店 店長
梶谷 光/Hikaru Kajitani
高級食パン専門店「乃木坂な妻たち」の第2店舗としてオープンした金沢店。この店舗の立ち上げから店長を務める梶谷光は、10代の頃から人の縁を大切にしている。常に人に求められ、就職活動をしたことがないと言う梶谷。そんな梶谷が株式会社ブリス・デリ&マーケティングに入社したのも、現在の取締役である佐藤英之に前職時代に声をかけられたからである。
「前職では、佐藤が店長を務めていたピザ店でアルバイトをしていました。『一緒に来ないか?』と誘われたとき、『この人の誘いなら』と迷いはなかったです。いま私がここにいて、楽しく仕事ができるのも佐藤がこの会社にいるからです。とても感謝しています」
飲食業界に入る前は、紳士服を扱うアパレルで販売をしていた。人と接する仕事がしたいと思っていたところ、このときも声をかけられアパレルの会社に入社した。しかし、業務環境が悪かったことなどもあり退職。次の仕事のつなぎにと、軽い気持ちでピザ店にアルバイトで入ったが、期せずして、梶谷の生き方に影響を与えた人物、佐藤に出会う。
人の縁を大切にする価値観は、店舗スタッフ募集の際にも色濃く現れている。
「スタッフの条件は特にないですね。学歴も職歴も問いません。ご縁あって一緒に働いてくれるのでしたら歓迎します。唯一、願うこととしたら、『楽しんでくれること』ですね。私自身が、人生は楽しい方がいいし仕事は楽しむものだと思っています。楽しくない仕事は人も売上もついて来ず、最後はお店が潰れてしまう。逆を返せば、ひとりひとりが仕事の楽しさをひとつでも見つけてくれるなら、それで現場は上手く回り始めます」
好きなことだけを任せるなら業務の偏りが生じる可能性もある。だが、好きなことを伸ばしてもらうことで、安心して業務を任せることができ、結果として上手くいく場合が多いのだという。そして、ポッと空いたすき間に手助けをする存在が梶谷自身なのだ。
また、「会社という組織が家族のようであれば良い」と望む梶谷は、スタッフのキャリアプランについても真摯に考えている。本人が望めば、アルバイトでも社員にしてあげたいという気持ちがある。
「うちの会社は自分の意見を直接、社長に言える文化がありますし、社長からもいろいろと聞かれます。意見が通るかどうかは別ですが、いい意味で上司との距離が近く、風通しの良い会社です。やりたいことがある人にとって、とてもやりがいを持てると思います」
梶谷自身は、2011年に入社以来、社内でも最多といえるほど新規店舗立ち上げの責任を担って。どの仕事も楽しいと前置きをしつつ「イチから創りあげる立ち上げは、やっぱり一番楽しいですね」と晴れやかな笑みで言葉を続ける。
「新規店舗の立ち上げって、人生の中で1回か2回程度で、普通であれば、大多数は経験もしません。そこを私は、会社に所属しながら何度も経験させてもらっています。とても貴重な経験だと感謝しています。それに、何の『色』もついてないときに、店舗も組織も自分のやりたいように創りあげていける醍醐味は、他では得難いことです。いま、金沢店では新オリジナルメニューとして、クレープを計画中です。メニュー開発も好きですし、クレープはやってみたかったので、もちろん自分で焼きます(笑)。将来は経験を活かし、ビジョンから創りあげるオリジナル店舗を立ち上げ、運営してみたいですね。まだまだこれから。『これ』と自分の将来を決めつけすぎず、今後も楽しんで仕事をしていきます」
インタビュー・編集:国場 みの・西野愛菜
撮影:山本 斉
「人」「食」「社会貢献」を起点にビジネス総合力を身に付け、即戦力として活躍
BtoB特化のマーケティングと営業DXという希少価値の高い領域で 企画から実装まで手掛けるプロ集団
文化とコミュニケーションの発信を通して、心が豊かになる時間を生み出す
真面目におもしろいことをしよう!企業のビジネスが輝くような“世界観(ストーリー)”を世に展開し、顧客とのコミュニケーションを力強く後押しする
タグ