
かかりつけ医と同じくらい、保険は担当者選びが重要。
2015.04.27
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、中小企業の多くが会社設備をはじめ貴重な人材を失うことになり、廃業を余儀なくされた企業など、自社製品やサービスの供給が遅れたことで顧客離れや事業縮小となった所も多々ありました。
地震大国日本で生きている限り、経営者はとくに、こうしたリスクへの備えに向き合っていく宿命を担っていることを忘れてはなりません。
地震が起こったときに、社屋や工場など建物そのものへの被害はもちろん、機械や各種の設備が破損すれば多大な損失をこうむるだけでなく、業務がストップすることにより長期的に受ける損失を考えると被害は甚大なものとなります。もしものときも、事業継続や再開がスムーズに行えるように、こうしたリスクへの対策を事前にしっかりと行い、安心して働ける環境を整えることは会社を守る上でも大切なことです。
しかし現状では、とくに中小企業における地震や災害への対策は非常に遅れているのが現状です。ですから多くの経営者の皆様に、様々な保険を活用することで地震リスクを軽減できることをもっと知っていただきたいと願っています。
次ページ : | 地震リスクには損害保険で100%のカバーを |
青森県出身。
思い立ったらすぐに実行する行動派である半面、保険商品やその周辺知識の習得を怠らない勉強家の一面も併せ持つ。青森では珍しい来店型の保険ショップを構えるほか、最近では日本医療コーディネーター協会認定のライフケア・プラクティショナーの資格を取得し、お客様の幸せのために日々研鑽を重ねている。
有限会社ベスト・プランニング・サービス
〒030-0846
青森県青森市青葉 2-3-9
tel. 017-721-3233 fax. 017-721-3234
e-mail bps-osam@cronos.ocn.ne.jp
URL http://www.bps.soudancenter.com/
株式会社メディアハーツ
代表取締役
運を敬って、絶対に諦めなければ、 『必ず』成功できる!
ジブラルタ生命保険株式会社
東京第5支社 支社長
キャリアも ワークライフバランスも 両輪での充実を手に入れる 可能性を引き出したい
北・長谷見法律事務所
弁護士
「法律」の枠に とらわれない弁護士。 目標はクライアントの 「利益の最大化」
ファーストヴィレッジ株式会社
代表取締役社長
オーナー経営者を応援する「伝説の営業マン」
株式会社識学
代表取締役社長
「意識構造学=識学」で 一人ひとりが行動の質・量を 上げ続けられる組織へ
ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士・保険コンサルタント。専門家20人のコンサルティングを3時間で学べる経営のヒント。