
信頼と絆、選択と集中の「ZONE戦略」で 次世代モバイル分野…
2017.07.04
「20代で経営者になる」
夢を叶えるため、
私はベンチャーを選んだ
私が就職活動をしたのは、90年代後半。バブル崩壊後の不況期で、誰もが知る大企業、日本の伝統ある会社でさえ、破綻していくのを目の当たりにしていました。時代は変わっていくのに、大手なら安心という理由で会社を選ぶことに、私は疑問を感じていました。エネルギー産業に従事していた父を見ていても、一時は勢いがありましたが、だんだんと衰退していっているな、と感じていました。
そこで私は、すでに市場が成熟している業界ではなく、これから伸びる分野、つまり成長産業に身を置くべきだと考えたのです。
将来、経営者になることを目標としていたので、まだ人がやっていない分野、これから成長していく業界なら、チャンスがたくさんあると思いました。そして、これから伸びる分野は、自分の目で見極めようと。そんなときに出会ったのが、サイバーエージェントの藤田晋社長の著書、『ジャパニーズ・ドリーム』でした。
この本を読んでから、「ベンチャー企業」に俄然、興味が湧いてきました。当時は、大手から独立したニッチ分野―― ウェディング、メディア、飲食などを中心にベンチャー企業が増えてきた時期です。
その中でも、私はデジタルやインターネットの分野に可能性を感じました。そこで、志望業界をIT系ベンチャーに絞り、いくつか面接を受け、最終的にサイバーエージェントに入社することを決めたのです。
もともと、ITや広告が好きだったこともありますが、サイバーエージェントは徹底した実力主義で、若くてもマネジメントが経験できる環境だったこと、成果を挙げれば給与に反映することが徹底されており、「ここなら自分がもっと成長できる」と感じました。大手企業では、裁量権を持って活躍できるのは40代以降が一般的です。20代でも夢があるし、早くから活躍したいと思っていた私にとって、大手でゆっくりキャリアを積んでいくのは、もどかしかった。ですから、サイバーエージェントの環境は、まさに私の求めていたものだったのです。そして、面接で話した藤田社長からは「本気」と「覚悟」が感じられ、「この人の近くで学びたい」と思ったことが入社の決め手となりました。
実際にベンチャー企業に入ってみて感じたことは、自分が始めたことが新しいルールになるということ、自分でマーケットを創造できるということです。
当時はまだ、FacebookもTwitterも無く、「mixi」という日本で開発されたSNSが主流だったのですが、「ここのログイン画面にタイアップ広告を掲載しませんか」とmixiさんに提案したのは私のチームが初めてでした。誰もがサービスを利用する際、一度は目にするログイン画面に大手通信会社の音楽配信サービスのタイアップ広告を掲載した結果、30万人を誘導でき、広告掲載効果も高く、クライアント様からも大変ご好評をいただきました。当時はベンチャーならではの新しいアイデアを期待されていましたね。
自分が挑戦したことによって、広告の新しいルール、形がつくれたことにやりがいを感じましたし、この仕事は面白いと思いました。
しかし、ベンチャーは未成熟であるがゆえ、営業先からなかなか信用を得られず苦労したこともあります。無名だった時期から考えれば、今では世の中に知っていただく存在になりつつあると感じますが、当時はマスコミによる報道の影響で、クライアントから偏見を持たれていました。その中で仕事をとってくることは、とても大変なことでした。
社内でチームを組み、ナショナルブランドの飲料メーカーや自動車メーカーの大手企業に営業をかけましたが、結局、大手の広告代理店に負けてしまい、失敗に終わりました。 悔しさもありましたが、このときに大手広告代理店と競ったことで、戦う敵が変わったな、と感じましたし、もっと上を目指そうと思えました。
こうして、さまざまなチャレンジをする中、入社5年目で子会社の社長になる機会がやってきました。独立も考えていた私に、「社内ベンチャーの社長」という形で声がかかったのです。私が「20代で経営者になる」という目標を叶えることができたのは、ベンチャー企業ならではの実力主義、挑戦を良しとする環境があったからこそだと思います。
次ページ : | 会社選びにおいて、私が考える本当に大切なこと |
1977年、神奈川県横浜市生まれ
1996年 成蹊大学理工学部入学
2002年 株式会社サイバーエージェント入社
2007年 株式会社CAテクノロジー代表取締役社長に就任
2010年 株式会社サイバーエージェント取締役就任、インターネット広告事業管掌
2012年 株式会社サイバーエージェント執行役員(現任)
2015年 株式会社シーエー・モバイル代表取締役社長就任
株式会社メディアハーツ
代表取締役
運を敬って、絶対に諦めなければ、 『必ず』成功できる!
ジブラルタ生命保険株式会社
東京第5支社 支社長
キャリアも ワークライフバランスも 両輪での充実を手に入れる 可能性を引き出したい
北・長谷見法律事務所
弁護士
「法律」の枠に とらわれない弁護士。 目標はクライアントの 「利益の最大化」
ファーストヴィレッジ株式会社
代表取締役社長
オーナー経営者を応援する「伝説の営業マン」
株式会社識学
代表取締役社長
「意識構造学=識学」で 一人ひとりが行動の質・量を 上げ続けられる組織へ