「企業は社会の公器」という松下幸之助氏の有名な言葉があります。
日本全国の 400万社中、0.1%にも満たない3600社のIPO(株式上場)企業は、まさにその筆頭格。
株式市場から一挙手一投足が注目されるステージで、大きなチャンスをつかんだなら、あなたの市場価値も飛躍的に高めることができるはずです。
1966年愛知県生まれ。21歳のとき、友人から結婚式の司会の依頼を受け、人生初の司会者となる。以後会社員として働きながら、友人知人からの依頼を受け司会を続ける。1998年に独立。司会事務所「有限会社ブラス」を立ち上げる。他会場への派遣の司会としての限界を感じ、2003年、愛知県一宮市の住宅展示場を「ゲストハウス」としてリニューアルし、1号店「ルージュ:ブラン」をオープンさせる。現在は愛知・岐阜・三重・静岡・大阪に18店舗を展開。
1988年に三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。システム部、北米(現法)駐在、国内支店にて法人新規営業、本部にて新規事業開発などを歴任。2010年、インフォマートに転職。三和銀行員時代の豊富な経験を活かし、2015年に「BtoBプラットフォーム 請求書」を立ち上げ、4年間で30万ユーザーを超える事業にまで育て上げた。現在は経営企画、新規事業開発(Fintech)、海外事業展開、戦略人事、営業統括を担当している。
1979年、大阪府生まれ。2002年、早稲田大学卒業。同年、株式会社NTTドコモ入社後、2006年ジェイコムホールディングス株式会社(現ライク株式会社)入社。主要子会社のジェイコム株式会社(現ライクスタッフィング株式会社)で取締役営業副本部長等を歴任。2013年、「識学」と出会い独立。識学講師として数々の企業の業績アップに寄与。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、株式会社識学を設立。