4月が始まり、新年度を迎えました。新入社員の方々は、新しい生活に期待と不安を抱えながらも日々活躍することを願い、そんな仲間を受け入れる方々は、新たな戦力の成長に期待していることでしょう。そんなそれぞれの想いを分かち合う舞台となるのが「入社式」。近年はコロナの影響で、オンライン開催の企業が多く、手探りの状況だったことは否めません。
しかし、今年度は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の解除により、7割近い企業が対面で実施したそうです(学情調べ)。 LISTEN掲載企業群でも、多くが対面での入社式を開催。新入社員はもちろん、既存メンバーも、そして社長も、数年ぶりのリアルの入社式に嬉々と臨み、共感し合える喜びを爆発させていました。
今回は、数年ぶりに対面式の入社式を行った企業とその様子を紹介します。
ビジョンは、国内外のモバイルインターネット環境を提供する「グローバルWiFi事業」と、中小・ベンチャーを中心とした法人向けに情報通信ソリューションを提供する「情報通信サービス事業」を主力に、法人・個人の事業推進や課題解決に役立つサービスを手掛けています。
コロナ前までは成長の大きな柱だった『グローバルWiFi®』は、海外渡航者の減少から厳しい状況におかれましたが、国内事業、情報通信事業、新サービス等により事業は回復へ向かっています。
そんな厳しい状況下の就職活動を経て、この状況を踏まえた上で、志高くビジョンへ参加してくれた仲間が25名入社しました。その想いに応え、ビジョングループは一丸となって、新卒入社メンバーを応援します。
ベアーズは、日本の一般家庭に家事を外注する発想が浸透していなかった時代に、オーダーメイド式のサービスであるマルチ型家事代行サービスのパイオニアとして誕生し、1999年の創業以来、共働き家庭を支えてきました。
コロナによって働き方、暮らし方の価値が大きく”深化、新化、真化”している時代の幕開けに、ベアーズを選び”innovation “を意識して入社した、頼もしい勇志が今年度は26名加わりました。
新たなベアーズファミリーには高橋副社長からこんなメッセージが送られました。「ささやかなHappiness Moments が溢れた今日を迎えられたのも、これまでのたくさんのご縁のおかげ。改めて、すべてのつながりに心から愛と感謝を送ります。」
ベイシスは、大型スタジアムや全国各地の飲食店や駅前、待ち合わせスポットなど、人が集まって通信量の多くなる場所の通信インフラを整備しています。また、近年ではIoT、AI、RPAなどのテクノロジーをインフラ業界で応用するといった取り組みを行っています。
吉村社長の社会人28年目スタートの日、久しぶりにリアルで開催できた入社式には、『Update The World ―― 変化し、変化させ、必要不可欠な会社に』という理念に共感した17名の新卒社員が出席しました。
「同じ価値観を持つ仲間が増えた今、新規事業や海外進出、抜擢人事など、社員が成長できる機会を提供し、やる気のある人が挑戦できるチャンスをつくっていきたい」と吉村社長は語っています。
「低価格ながら、カッコいい家を提案してくれる」と、20~30代の若いファミリー層を中心に高い支持を集めるアーバンホーム。近年では、住宅事業以外にも福祉関連施設事業やオフィスリノベーション事業など、着々と事業を拡大しています。
今年度は13名の新卒社員が入社。吉野社長自身は、なんと10代の時、既に100名を超える組織を作ったことがあるそうですが、今年は社員数で100名を超える見込みなのだとか。
採用基準は、アーバンライク「らしさ」に共感してくれた人。チャレンジ精神を大事にしながら、自社理念である「理想以上の暮らし」を社員のみんなにも味わってほしいというのが、吉野社長の願いです。
目見田商事は、兵庫県で「宝塚ひまわりサービスステーション」、「車検のコバック」の2店舗を運営する会社です。特に、「宝塚ひまわりサービスステーション」はガソリンスタンドとして、1店舗あたりの車検の年間実施台数が全国1位の記録を打ち立てています。
兵庫県中小企業家同友会主催の合同入社式には、新入社員3名が参加。日本的な家族主義の企業風土のもとで、仕事はもちろん、仕事以外のことも含めて、しっかり成長されていくことでしょう。
目見田社長は言います。「幸せをつかむのに必要なのは量的な満足ではなく、自分の可能性を信じて、全力で一日一日を生きること。自分の仕事に誇りを持てる環境で働きがいや生きがいを獲得し、幸せを追求してほしい」。
誰もが知る超大手企業からメンバー数十数名のスタートアップまで、それぞれの立場や価値観で語られた千差万別のパーパスを掲載した書籍です
厳しい競争を勝ち抜きここにたどり着いた、経営者が歩んだ10年の舞台裏を紹介した特集です
経営者の皆さまが会食や一人飲みで利用する行きつけのお店を紹介した特集です
ボジョレー・ヌーヴォー解禁日にちなみ、ワイン愛好家の皆さまのお気に入りのワインや、楽しみ方、思い出の一本を紹介した特集です
「食欲の秋」にちなんで、経営者の皆さまの「人生で一番のお店」など食にまつわる話を紹介した特集です
1年で最も気候の良い、秋の行楽シーズンにちなんで、経営者たちのお気に入りの旅行先や、滞在先での過ごし方を紹介した特集です
「読書の秋」にちなんで経営者は読書をどう活かしているのかを紹介した特集です
「スポーツの秋」にちなんでビジネス最前線で戦う方々が日頃親しんでいるスポーツを紹介した特集です