LISTEN

TOP > ストーリー代表・CEO > 中小企業の経営者が実現したいことを 「聴くこと」を起点に幅広く応援したい
ストーリー代表・CEO

中小企業の経営者が実現したいことを 「聴くこと」を起点に幅広く応援したい

パートナー_リスナーズ株式会社代表_オフィスささの葉

オフィスささの葉

代表
三本 夕子 / Yuko Mitsumoto

ライターを主軸に幅広く対応する経営者の応援業

私の仕事を一言で表現するのならば「応援業」でしょうか。ライターとしての活動を主軸に、広告制作のディレクションや広報の代行、マーケティング支援、さらには経営相談まで、クライアントの求めに応じて、幅広く対応しています。

「応援業」とは、主なクライアントである中小企業の経営者が実現したいことを、私のリソースを使ってサポートするという意味合いで、時にはそれまで経験したことのない業務範疇にも及ぶことがあります。

応援業の起点は、クライアントの伝えたいこと、実現したいことを、まず“聴くこと”。「すごく話しやすい」「あなたと話すことで考えがまとまった」等の声をいただけるのも、“何を、どのように伝えたいのか”という、表面には現れていないところまで掘り下げて“気付かせる”点をご評価いただいているのだと思っています。

5年間の豪生活で見つけた肩書よりも大切なもの

幼少期はとにかく読書が大好きな女の子でした。その頃は、『車輪の下』で有名なヘルマン・ヘッセなど、気に入った作家の本は図書館で片っ端から読み漁っていて、そのせいか、国語は得意でしたね。

演劇部に所属していた時期もあり、高校卒業後は日本で唯一、日本舞踊研究会がある東京女子大学へ進学。就職活動は、編集の仕事をしたいと出版社を志望し、べネッセコーポレーションに入社、教材の作成や編集に4年間ほど携わり、仕事の基礎を学びました。

ターニングポイントは社会人5年目の春。当時、日本語教育が海外でブームになっている中、日本語教師としてオーストラリアへの派遣プログラムに参加したのですが、1年間の勤務を終え、自らの語学力を磨こうと現地の英会話学校に入った時のことです。

そこでは、イランとイラク、中国と台湾といった対立し合っている国同士の学生や、当時紛争が絶えなかったボスニア・ヘルツェゴビナから政治亡命してきた人々が机を並べていました。

私のような日本人には想像もできない苦難を背負いながらも、非常に高いレベルの勉強を課している彼ら彼女らに、まるで「あなたは何を考えていて、何を発信したいの?」という問いを突き付けられているようなカルチャーショック。

東京女子大学を出て、ベネッセで働いていたという日本式の肩書は、一切通用しません。アジア人は子供っぽく見られることも相まって、「何も考えていない人」みたいに見られるのがとても屈辱的で、非常に苦しみました。

それでも、「広い世界で大事なのは肩書ではなく、自分の信念や価値観なんだ」—— そう思い至り、オーストラリアの大学院で異文化交流学を学んで帰国するのですが、戻ってみれば、そこは相変わらず、学歴や社歴のレッテルでしか見て貰えない社会。

さらにひどい「逆カルチャーショック」を味わうことになりましたが、幸いなことにオーストラリア大使館での仕事が決まり、以後2年間、職員として働かせていただきました。

それから紆余曲折を経て、求人広告サイトの制作業務を請け負う機会をいただいて、中小企業の担当として、街の経営者を取材する日々が始まりました。これが現在に至る、フリーランスへの第一歩です。

聴くだけでなく「自分から発信」にも挑戦したい

これまでの私は、上述のように、応援業として多くの人の話を聴いてきましたが、自分から発信することはしてきませんでした。しかし最近は、自分が培ってきたものを、自分の言葉で発信していきたいと思うようになったんです。

それがビジネスになるのかはまだ分かりません。それでも、そのような活動を通じて、新しい出会いやコミュニティに触れることができ、私の考えも広がればと期待しています。

Profile

東京女子大学を卒業後、株式会社ベネッセコーポレーションに入社。教材編集や人材マネジメント、企画立案などの業務を経験。その後、オーストラリア滞在5年の間に、シドニーの小学校、高校にて日本語教育プロジェクトへ1年間参画、以後、パースに移り、西オーストラリア州立大学で教育心理学の修士号を取得。帰国後は、オーストラリア大使館 豪日交流基金で広報職に就き、オーストラリアの大学院、研究機関の教育事情を紹介する広報誌の編集、大使館主催のレセプションやイベントなどの企画運営を担当。2005年に独立。以降、クリエイティブ制作業務、プロモーション、マーケティング支援を中心に活動の幅を広げ、現在に至る。

インタビュー:垣畑 光哉/執筆:福田 友亮/編集:垣畑 光哉

関連キーワード

パートナー_リスナーズ株式会社 代表_オフィスささの葉

「いいね!」
最新情報をお届け

関連ストーリー

タグ

人 (757) 最新ストーリー (56) WAOJE Tokyo (35) メンバー_WAOJE Tokyo (24) 社員_マケレボ (22) メンバー_渋谷キューズ (20) 社員_アイドマ・ホールディングス (18) 社員_インフォマート (18) KGF (17) 社員_秋葉牧場 (14) パートナー_リスナーズ株式会社 (14) 社員_ペー・ジェー・セー・デー・ジャパン(P.G.C.D.JAPAN) (12) 社員_メディケアー (11) 社員_カスタマーリレーションテレマーケティング (11) メンバー_WAOJE Tokyo(団体表示用) (11) ピックアップ (9) WAOJE Tokyo_イベント (9) 01 社員ストーリー (8) 社員_アセットガーディアン (8) WAOJE Tokyo 理事・委員 (8) 社員_ダーウィンホールディングス (7) 社員_PMG (7) 社員_プリマベーラ (6) 社員_識学 (6) 社員_プルデンシャル生命保険 (6) 社員_ワークスイッチコンサルティング (6) 企業_イクリエ (6) 価値観1 (5) 社員_SB C&S株式会社 (5) 社員_D&I (5) 社員_いろはにぽぺと (5) 社員_ブルーコンシャス (5) 代表_セカンドマインド (5) 社員_ピープルズコネクト (5) 女性起業家特集 (5) 卒業特集 (5) 入社式特集 (5) 新入社員特集 (5) 沖縄特集 (5) 代表_ダーウィンホールディングス (4) 社員_ジブラルタ生命保険 (4) 社員_シーアールエス (4) 社員_Surpass (4) 社員_シーエスコミュニケーション (4) 社員_ブリス・デリ&マーケティング (4) 社員_日本ファイナンシャルプランニング株式会社 (4) ゴルフ特集 (4) 01 レビュー (3) 社員_フラー (3) 社員_メディカルネット (3)

カテゴリ

ピックアップストーリー