
一人ではできないことを、チームで実現させるスイミー経営
株式会社インフォマート
事業推進2部 DX推進1課
髙橋 拓巳 / Takumi Takahashi
見積もりや請求、支払いといった商行為は、これまで主に紙媒体をベースにやり取りされてきた。これらをペーパーレスで行うことで、企業の生産性向上や効率化、コスト削減に寄与しようとするのが、株式会社インフォマートのBtoBプラットフォームだ。
「この仕事のやりがいは、ただ商品を提案するだけでなく、顧客の課題を解決するコンサルティングの側面を持ち合わせている点です」
そう話すのは、2020年4月に入社した髙橋拓巳だ。現在、事業推進2部DX推進1課に所属し、インフォマートの電子請求書サービスを提案し販売する、フィールドセールスの役割を担っている。
学生時代、アルバイト先で同社のBtoBプラットフォームに触れて興味が湧いたという髙橋。入社の決め手となったのは、採用面接での現社長・中島健との出会いだった。
「私が就職活動で一番大切にしていた軸は、『仕事が楽しめるかどうか』でした。面接では中島社長は本当に楽しそうに仕事と向き合っていて、とても印象的だったのです。中島社長は、インフォマートのサービスを日本中に広げ、今はまだ紙媒体がメインの商行為を電子データ化したい、と話していました。今この会社に入れば、会社の事業成長に貢献することができる。それがとても魅力だと感じました」
入社後すぐ配属されたインサイドセールスチームでは、顧客候補となる大手企業に対し、電話などで能動的にアプローチをしてセールスにつなげる仕事を担当した。髙橋は、そこで独り立ちの感触をつかんだという。
「顧客候補に対してこちらから能動的にアプローチする。その過程では、アプローチしたい人にたどり着く前に、受付の段階で電話を切られてしまうこともありました。そこで、名刺管理アプリなどさまざまなデジタルツールを駆使して自らコネクションを作り出す工夫をし、アポイントにつなげることができたのです」
インサイドセールスで順調なスタートを切った髙橋だったが、2021年7月に異動となった現在の部署では挫折も経験している。上司と共に赴いた営業先でサービスの提案がうまくいかず、「これでは独り立ちさせられない」といさめられた。
「お客様との事前のやり取りや、提案に当たっての資料構成など、自分自身の準備不足が招いた失敗でした。商談に対する自分の想定が及んでいなかったのだと思います」
こうした失敗や挫折を乗り越えられたのは、髙橋が持つ「負けず嫌い」の精神によるものだろう。埼玉県下一の柔道の強豪中学に入学した髙橋は、高校、大学まで一貫して厳しい練習に耐えてきた。土日もなく、夏休みも返上の部活漬けの日々。練習の成果が実を結び、大学時代には個人戦・団体戦を含めて全国ベスト8まで勝ち進むことができた。
「柔道は、自分に合っていました。格闘技なので負けることもありますが、『もうやめよう』ではなく、『この人に勝つまではやめられない』と思うのです。練習を重ねて勝つ。その繰り返しでした」
その姿勢は仕事でも同様だ。ただ、試合なら次の大会までに技を磨き、コンディションを整えればいいが、仕事は待ってくれない。
「失敗をして悩んでいても先には進めません。案件は日々積み重なっていくので、引きずっていられないのです。同じ失敗をしないよう、一日寝たら切り替えるようにしています」
創業以来「世の中の役に立ち、世の中に必要とされ、世の中に喜んでいただける事業を展開すること」を理念に掲げ、BtoBプラットフォームを展開してきたインフォマート。同社のプラットフォームがインフラとして利用されるようになれば、日本国内の生産性向上や仕事の効率化に大きく貢献できる。ではいかにサービスを広げていくのか。髙橋は、大きく2つの目標を掲げる。
1つ目は、自らがトップセールスになることだ。
「まずは5年以内に、社内でトップセールスとして表彰されるまでになりたいと思っています。今は圧倒的に経験が足りていませんが、ひと月当たりの商談件数や契約件数の目標を定めて、しっかりと結果を出していきたいですね」
一方で、数字を出すことだけが会社への貢献ではないとも考えている。2つ目の目標は、後輩の育成だ。今後は自分自身の数値目標に向けた取り組みだけでなく、同時に後輩の育成も行っていきたいと意気込む。
「ただ商品を販売するのではなく、顧客の課題を解決するための提案をする。そういった難しさも『楽しい』と思える、インフォマートはそんな会社です」
公開日:2022年4月6日
インタビュー・執筆:宮原智子/編集:勝木友紀子
一人ではできないことを、チームで実現させるスイミー経営
入社1年目にして大阪本社の新規プロジェクトに抜擢。2年目には東京拠点の立ち上げを担う
写真家と事業家、二つの顔で自然や動物に寄り添う
ディールには自分次第で成長できる、やりがいに満ちた環境がある
タグ