
一人ではできないことを、チームで実現させるスイミー経営
株式会社Fusic
代表取締役社長
納富 貞嘉 / Noutomi Sadayoshi
EO Tokyo 福岡チャプター
創業:2003年
EO加入:2011年
Webシステムの開発を中心に、スマートフォン・タブレットのアプリ開発、AWSクラウド導入コンサルティングなどを手がけています。
エンジニアがクライアント企業から困っていることや新規事業などの相談を受け、業務分析を行った上で、課題解決に導くシステムを提案。エンジニアがクライアントと直接コミュニケーションを取りながら開発できることが我々の強みです。
また、「こういうサービスがあったら便利だろう」というアイデアから、自社プロダクトも開発しています。EC関連ツールのほか、人事評価ツールである『360度評価支援システム』、ネット広告の費用対効果を改善する『売れるネット広告つくーる』など、いずれもお客様の作業効率と機能性、操作性を考え抜いて制作しています。
当社の社員は7~8割がエンジニアで、海外出身者などもおり、バックグラウンドが多様。最新のトレンドを頭に置きつつ、お客様の課題を多方面からとらえて解決していることが、クライアントからの高い評価につながっていると思います。
本社は福岡ですが、全案件のうち4割は東京の企業から受けています。東京にも事務所を構えていますが、今後も福岡を拠点とし続け、エンジニアの多様性を保ちながら事業を拡大させていきます。日本を代表する福岡の企業になることが目標です。
以前は、経営者の集まりにはあまり参加したことがなかったんです。学生時代に起業しているのでまだまだ若かったこともあり、年配の方々とは話が合わない。地方の特性かもしれませんが、不況を嘆いたり社員の愚痴を言ったりというネガティブな雰囲気を感じて、距離を置いていました。
そんなとき、東京でのEOの会合に参加したら、ギラギラした人や面白そうな人がたくさんいる。自分と同年代でとんでもなく頑張っている人、会社を急成長させている人にも会って、自分の小ささを痛烈に感じました。起業からそれなりに時間が経ち、そこそこやれているけれど「これでいいのか」という疑問もあったので、何か得られるのを期待して加入しました。
フォーラムではさまざまな視点や考えを取り入れられるので、自社の意思決定においてためになったことは多々あります。また、EO内にはさまざまな制度、イベントがありますが、メンバー皆がEOに対して貢献する姿勢を持っていて、いい循環となっているんだと思います。
よく経営者は孤独だと言われますが、そういう面でEOは「安心できる場所」ですね。それと同時に刺激も得られる。いろいろな遊びを知っている人と触れ合えるのもいい。仕事だけではなく人生そのものにプラスになったと思っています。
「特に自慢はありませんが、学生時代に起業し、一度も企業に雇われたことがないので、良くも悪くも常識にとらわれていないかもしれません。また、創業以来、一度も赤字を出したことがないことでしょうか。でも、裏を返せばチャレンジしてこなかったということ。反省して、今はチャレンジしようとしています」
「いろいろと失敗も挫折も経験したような気がしますが、忘れるようにしているので、あまり覚えていません」
「Nothing ventured, nothing gained.」
インタビュー・編集/垣畑光哉、青木典子
一人ではできないことを、チームで実現させるスイミー経営
入社1年目にして大阪本社の新規プロジェクトに抜擢。2年目には東京拠点の立ち上げを担う
写真家と事業家、二つの顔で自然や動物に寄り添う
ディールには自分次第で成長できる、やりがいに満ちた環境がある
タグ