
「楽しく働く」をモットーに最速で支店長へ。直感を信じ、女性のキャリアモデルを体現。
アセットガーディアン株式会社
保険deあんしん館 大山ハッピーロード店 店長
加藤 郁 / Fumi Kato
2013年に新卒で入社し、ライフコンシェルジュをしています。アセットガーディアンはチームの力をすごく大切にしているので働きやすいですし、誰かが困っていたら助けようという姿勢が自然と身につきました。学生時代、吹奏楽部の練習に打ち込んだストイックさや忍耐力は会社に入っても生かせていると思います。保険は目に見えるものではないので、そこにお金をかけることに抵抗を感じるのは当たり前の感覚です。でも、保険の仕組みについてご理解いただき、納得して頂けることで将来、保険に入っていて良かったなと思っていただけると思います。安心してご来店ください。
白い肌と柔らかい笑顔が印象的な和風美人の加藤さん。平成生まれとのことですが、いい意味で落ち着きがあり、ご自身より年上の方さえもホッとさせてしまうような穏やかな雰囲気の持ち主です。
そんなご自身の自己評価は「負けず嫌い」。学生時代に長く続けていた吹奏楽部では、練習時間が足りないことに不満を感じ、先生に抗議に行ったこともあったそうです。忍耐力があり、コツコツ粘り強く続けるストイックな性格はその当時に養ったそうで、現在でも、お客さまから“すべての会社を比較してください”というご要望をいただくと、どこまでも細かく調べあげて、お客さまに納得していただけるような情報を提供するそう。
加藤さんを見ていると、まさに「冷静と情熱のあいだ」といった感じで、深い愛情と冷静な判断をもってお客様に接している姿が目に浮かびました。
趣味は、手芸(手縫い)で、いつかは保険deあんしん館のキャラクター「えらびっと」も作りたい、とのことです。
1990年 東京都三鷹市 生まれ
2013年 アセットガーディアン入社
中学から大学時代まで、頭の中の9割近くは所属していた「吹奏楽部」のことだったそう。中学は勉強中心の学校だったが、その後進んだ高校、大学は全国レベルであり、練習の休みはほとんどない、という生活を送っていた。
そんな大学生活も終盤に差し掛かり、就職エージェントからの紹介されたのが「アセットガーディアン」であった。「その会社の人たちはとてもいい人が多いから!」と言われ面接を受けてみると、とにかく気持ちの良い人に溢れた企業で、自身の良いところを引き出そうとしてくれている、と感動を覚える。とんとん拍子で2013年に入社。
嬉しい瞬間は「保険の仕組みが分かりました」とお客様に言われたとき。食べ物や洋服と違い、目に見えるものではない分、お金をかけることに抵抗を感じるのは当たり前。だからこそ、お店に立ち寄って頂き、保険の仕組みを理解、納得した上で、素晴らしいプランをご案内したい、という。
「楽しく働く」をモットーに最速で支店長へ。直感を信じ、女性のキャリアモデルを体現。
「人」「食」「社会貢献」を起点にビジネス総合力を身に付け、即戦力として活躍
BtoB特化のマーケティングと営業DXという希少価値の高い領域で 企画から実装まで手掛けるプロ集団
文化とコミュニケーションの発信を通して、心が豊かになる時間を生み出す
タグ